どうも、台湾好きのおっくんです。
今回行ったのはドリンクスタンドの『SOMA 特調飲品 永康店』。
台湾現地に住んでいるCocoさんが、ブログで紹介していたので、行ってみたくなったので9月の台湾旅行で行ってみました!
[st-kaiwa1]ここのドリンクおいしいよ!マジで旨かった!ミルクティーが有名みたいですが、ぜんぜん違うメニューを選んでみたよ(笑)[/st-kaiwa1]
それじゃ、いってみようぜ!
この記事は「台湾で食べたおいしいグルメ!ベストランキング2019年」にも紹介されています!
オシャレなドリンクショップ『SOMA 特調飲品 永康店』
台北MRT(地下鉄)の東門駅から歩いて1分のところにドリンクショップの『SOMA 特調飲品 永康店』があります。
お店の外観はこんな感じです。
なんかドリンクショップというよりかジュエリーショップのような外観ですよね?
お店までは最寄り駅から歩いて1分なのでアクセスも最高(^_-)-☆
駅からお店までのアクセス
SOMA 特調飲品 永康店のメニュー
早速お店の中に入ってみます。
ネスプレッソのマシンがありました。これでお茶作るのかな?

SOMA 特調飲品 永康店のお店の内観。とにかくオシャレな雰囲気が好きです。
お店では学生さん?がアルバイトしている感じでした。
一生懸命働いていて!がんばってほしいです加油!
お店に入ってすぐの壁にメニュー表があります。
カラーパレットみたいでとってもオシャレですね。

SOMA 特調飲品 永康店のメニューは入り口すぐのところにあります。カラーパレットみたいでオシャレ。
台湾のドリンクスタンドに行くとパッションフルーツ系のドリンクをよく頼みます。
でもせっかく来たのだから、普段頼まないようようないドリンクを頼んでみよう!

SOMA 特調飲品 永康店のメニュー。気になるメニューがたくさんあるから何を選ぶか迷います。
たくさんあるから・・・。どれを注文しようかな?
迷いますよね(^^♪
…迷んだ結果、『マンゴー烏龍茶』と『クワ+ソーダ』を注文してみました。
ほどよい甘みのマンゴーと烏龍茶のミックス『芒果高山青茶(マンゴー烏龍茶)』
まずは注文した『芒果高山青茶(マンゴー烏龍茶)』をいただきます。
烏龍茶とマンゴーがミックスされたお茶です。

SOMA 特調飲品の芒果高山青茶(マンゴー烏龍茶)ほどよい甘みのマンゴーと烏龍茶のミックス!
とにかくお茶がうまい!
烏龍茶とマンゴーの組み合わせは、あまり見たことがない組み合わせかも。
ほどよい甘みのマンゴー、そのあとからおいしい烏龍茶の味があわさってとってもおいしいです。
お茶が旨すぎて震えた…
甘みと酸味のバランスがいい爽やかなソーダ『季節限定のクワ+ソーダ』
つづいて『クワ+ソーダ』をいただきます。
季節限定のドリンクに惹かれて注文しました。

SOMA 特調飲品のクワ+ソーダ。甘みと酸味が効いた爽やかソーダ!
甘みと酸味のバランスがいい・・・!
爽やかな味で夏にぴったりな感じです。
お店に行ったのが9月だったのでまだ暑さが残る時期。ちょうど良いものを選んだじゃないかと思います。
他の店ではあまり見ないメニューだったので頼んでよかったな~。
[st-kaiwa1]お店のメニューがとにかく種類が多いので何を頼もうか迷いますよね。今回は2つのドリンクを飲んでみました。どちらもとってもおいしかったです[/st-kaiwa1]
どのドリンクを飲んでもおいしいんじゃないかなぁと言う思います。
値段的にはまぁ結構高めの値段設定のドリンクスタンドなんですけど、他のドリンクスタンドでは見ない商品のラインナップですね。
台北旅行に行かれるならいちど行ってみてもいいんじゃないでしょうか。
ほかのドリンクスタンドではあまり見ないドリンクがたくさんありました。
ぜひ挑戦してみては?
SOMA 特調飲品 永康店のお店情報
[st-mybox title=”” fontawesome=”” color=”#757575″ bordercolor=”#ccc” bgcolor=”#ffffff” borderwidth=”2″ borderradius=”2″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]
店名:SOMA 特調飲品 永康店
アクセス:台北MRT(地下鉄)の東門駅から歩いて1分
住所:台北市永康街7巷3號
電話:+886 2 2396 8662
営業時間:日~木曜日:11時00分~21時00分/金~土曜日:11時00分~22時00分
定休日:なし
ホームページ:SOMA 特調飲品 永康店のフェイスブックページを見る
食べログ:
[/st-mybox]
SOMA 特調飲品 永康店の場所を地図で確認!
お店は台北MRT(地下鉄)の東門駅から歩いて1分のところです。
アクセスも抜群にいいですね。
私はユーバイク使ってお店まで行ったよ。
台北の移動はユーバイクを使うと便利ですよ。ステーションがたくさんあるのでめちゃくちゃ活用してます。
▼こちらもおすすめ!
[st-card id=8618 label=”” name=”” bgcolor=”” color=”” readmore=”on”]
[originalsc]
▼応援していただけると嬉しいです

にほんブログ村
人気ブログランキングへ
▼ご挨拶
» おっくんって誰?
» 【京都念慈菴ねんじあん】のど飴が凄い!喉が痛いときに舐めると復活する♡
» 台湾華語(中国語)の勉強におすすめの台湾映画を紹介します【学習方法も紹介】
» 【言葉】台湾は何語を話す?旅行で役立つ挨拶から便利な翻訳アプリを紹介
▼Youtubeを始めました
コメント