中国語をこれから学習される方の役立つ情報をお知らせします。

台湾華語(中国語)の勉強におすすめの台湾映画を紹介します【学習方法も紹介】
おっくんです。
せっかく台湾華語(中国語)を勉強するなら、楽しみにながら学びたいですよね?
それなら映画を使った勉強法がおすすめです。楽しく学ぶだけじゃなく、日常的に使えるフレーズもたくさん登場するのでオススメなんです。
ただし気...

中国ドラマ「上海女子図鑑」成り上がる女性を描いたドラマが面白い!あらすじや感想
中国ドラマ「上海女子図鑑」は上海で成り上がる女の子を描いた作品。聞き取りやすいので中国語の勉強にもオススメです。感想やあらすじも紹介します。

台湾の中国語の勉強方法『台湾華語の勉強法』を解説します
どうも、台湾華語を勉強しはじめて2年目のおっくんです。
「台湾華語のおすすめの勉強方法が知りたい!」「台湾華語を話せるようになりたい」「何から勉強をしたらいいの?」と思っているなら、これから紹介する方法を実践してみてください。
この...

台湾ドラマ「時をかける愛(想見你)」は中国語の聞き取りにもオススメ
どうも、おっくんです。1年前から中国語の勉強をしているのですが、中国語の聞き取りが苦手で悩んでいました。
「中国語のドラマでも見たら、ちょっとは良くなるかな?」と思い、言語交換している台湾の方に相談してみたら「時をかける愛(想見你)主...

中国語で「ありがとう」は何て言うの?感謝の気持ちを伝えよう!返事や丁寧な言い方も
こんにちは!
2年前から中国語を勉強しているおっくんです。
「中国語で感謝の気持ちを伝えたい!」
「ありがとうは、なんて発音すればいいの・・・?」
突然ですが、あなたは中国語でありがとう!は何か知っていますか?
基本の...

中国語の量詞を覚えよう【基本的な量詞一覧】
中国語を勉強中のみなさん、量詞をサクッと覚えたいですか? こんにちは。中国語勉強中のおっくんです。 実は、中国語の量詞が苦手なんですよね。
物の数を数えるときに使う量詞。日本語でも1冊の本とか、一枚の紙など物のを数えるときは量詞が変化しま...

初めて中国語を勉強するなら何から始めたらいい?
「中国語の勉強をしたい。でも何からはじめたらいいのかわからなくて…」 中国語は日本と同じ漢字を使っているので、日本人が学びやすい言語です。共通の漢字があるため日本人は目で見ればなんとなく意味がわかります。漢字が使える日本人にとって中国語は勉...

中国語で数字を数えよう!1から10までの覚え方から使い方
どうも、おっくんです。
今日は、中国語の数字(数詞)を覚えましょう。
日本の数はもともと中国から入ってきたものなので、発音が非常に似ています。
まずは基本の1から10から覚えていきましょう。
中国語の数字1から10までを覚えよう!
まずは...

【体験記】GEOS台湾のオンライン中国語 7か月やってみた結果
どうも、オンラインで中国語を勉強しているおっくんです。
仕事はIT系の会社員。年齢は38歳。「趣味は台湾旅行です。でも今は旅行に行けないので、今のうちに中国語を勉強しておけば次の台湾旅行で使えるから便利じゃないですか?」と思っています...

中国語初心者はまずは発音練習をしっかりすることがおすすめです。
どうも、おっくんです。
インスタのフォロワーさんから、
「中国語初心者なんですが、中国語を話してみたい」「なんの勉強からはじめたらいいですか?」
という質問があったので、答えます。
結論から言うと、
「中国語を...