台湾生まれの無農薬天然ハーブの石けんの「阿原(ユアン)」。
科学薬品を一切使用せず、自家農園で育った無農薬の天然ハーブを使用して
ひとつひとつ丁寧に手作りされた石けんは、カタチがそれぞれ違います。
阿原(ユアン)ってどういう意味?
ちなみに阿原(ユアン)とは、創始者のお名前です。
ユアンさんは医療の専門家で、薬草に関する知識が豊富です。
そんなユアンさんは敏感肌やアトピー性皮膚炎で悩まされていたことが
きっかけで、体に負担をかけない石けんを求めて作り始めたのがユアンソープなんです。
だから、敏感肌やアトピー性皮膚炎で悩んでいる方でも、安心して使用できちゃいますね。
ユアンソープは香りがとってもいいんです!
その秘密は、コールドプロセス製法という、天然ハーブの効能や香りを引き出すために、
余分な熱を加えず低温(40℃前後)で作っているからなんです。
オーガニックだから、泡立ちは悪いのでは?
と思われるかもしれませんが、そんなことはありません。
手でも十分泡立ちますよ。泡立ちもよく、洗い上がりもさっぱり。
からだにやさしいだけじゃなく、香りも素晴らしいので、
自宅用はもちろん、お土産としても使えそうです。
どこに買えるの?お店はあるの?
阿原(ユアン)は、台湾では16店舗。日本だと大阪に直営店が2店舗。
ホワイティうめだ店となんばパークス店です。その他、全国に販売店があります。
台湾生まれのオーガニック石鹸はいかが?
バラマキお土産にリプトンティーはいかが?
お酒のお供に台湾のカラスミはいかが?
台湾茶のリプトンティーはいかが?