お父さんがよろこぶお土産をさがすのは大変、
何を買ったいいのかわからない、という人も多いのではないでしょうか。
そんな方のために、お父さん向けのおすすめのお土産をご紹介します。是非、台湾を訪れた際には参考にしてみてください!
台湾ビール
ビール好きのお父さんにおすすめなのが台湾ビール。台湾啤酒は、コンビニ、スーパー、飲食店などで1番目にする。台湾ビールの業界の最大手の会社が作っているビール。
台湾ビールは日本の技術者が立ち上げているので、すっきりとした味わいで、日本人の口に合いやすいです。日本のビールに比べると、苦味が少なく味が薄めですっきり飲める印象です。
台湾ビールはコンビニなどですぐに手に入れることができます。ほかにもスーパーマーケットやドラッグストアなどではマンゴー、パイナップル、オレンジ、グレープなどフルーツフレーバーのビールもあります。
フルーツフレーバービールは、アルコールが弱い女性へのお土産にいいですね。買い物するだけでも楽しいので、試し飲みをおすすめですよ。
食べ物を買うときはできるだけ試食、試飲してから買うとまちがいがないです。日本に食べてみたらおいしくなかった。なんてことはしたくないですよね。まずは自分で飲んでみておいしかったら、お父さんへのお土産として買って帰ってみてはいかがでしょう。
台湾ビールを持って帰るときの注意点としては、スーツケースに入れるときに衝撃を吸収できるようにしておきましょう。衝撃があったとき、万が一缶が破裂すると、ほかのお土産などが濡れてしまう可能性があるので、不測の事態に備えておく必要があります。台湾ビールをスーパーの袋などに入れます。もしスーパーの袋がない場合は、ジップロックなどで代用しましょう。
紹興酒
紹興酒は、中国で製造される代表的な酒。台湾で作られた紹興酒は、クセがすくなく飲みやすいので、お土産におすすめです。お土産屋さんなどで紹興酒を探せなかった場合は、空港などで売っているもののを買ってみてはいかがでしょう。お酒好きのお父さんには、お酒のおつまみと共にお土産として買ってあげると、喜んでもらえることまちがいなし!
カラスミ
高級珍味のカラスミは、台湾お土産の定番。迪化街にある「永久號」のカラスミは、質がよくお手ごろな価格なので、お土産としてとても人気です。
永久號は、創業1915年、100年前から営業している老舗。試食をさせてもらえるので、味がわからなくて困っている人はぜひ立ち寄ってみてください。リーズナブルな料金なので、家族や自分用にまとめて買ってもいいですね。常温保存なら1週間、冷凍なら1年保存できます。お店では、からすみを長ネギと一緒にタッパーの中に入れて保管していました。
気になるお値段はひとつ500元(約2000円)日本で買うよりも安いのです。まとめて買ってもいいですね。カラスミのおいしい食べ方は、フライパンにカラスミを入れ、そこに焼酎を適量入れて表面をあぶります。焼酎が蒸発するまで加熱し、フライパンから取り出して好みの厚さにカット。大根の細切りの上に乗せて食べるとおいしく食べれます。
カラスミを台湾ビールや紹興酒とセットでお土産にすれば、きっとお父さんに喜ばれるでしょうね。
永久號
住所:台北市延平北路2段36巷10号
電話:02-2555-7581
ファクス:02-2555-6581
営業時間:8:00~18:00
定休日:無
メールアドレス chiens01@ms28.hinet.net
※カード不可
まとめ
いかがでしたか?苦みが少なく飲みやすい台湾ビールや、お手頃価格のカラスミなど、お父さんにお土産に持って帰って喜ばれるものばかり。食べ物は自分で食べてみておいしかったものをチョイスすしてみてください。気になるものをお土産に買って帰りましょう。