【無料】台湾旅行で使える乗り換えアプリ「NAVITAIME Transit」

台湾おすすめ情報

どうも、台湾好きのおっくん(@hajimete_taiwan)です。

ぼくは台湾旅行でMRTをよく使います。
MRTは料金が安いし主要な観光エリアに通っているので旅行では欠かせない乗り物。

でも初めの頃は路線も多くて、

どの路線で乗り換えればいいのかわからない!
行き先を間違ってしまった!

などあまり使いこなしてなかったんですよね。

でも、乗り換えアプリを使うようになって、乗り間違えることがなくなり、到着時間がわかるので余裕をもって行動できたり、良いことづくめです。

今回は台湾旅行が便利になる乗り換えアプリ(無料)を紹介したいと思います。

スポンサーリンク

「NAVITAIME Transit」は世界中の乗り換え検索できるアプリ

NAVITAIME Transitは日本でもおなじみのナビタイムの海外版です。世界中の乗り換え検索ができます。しかもオフラインでも乗り換え検索ができる優れもの。Wi-Fi環境がない場所や移動中、電車の中でも使えるのでかなりおススメです。

海外路線図/乗換案内 - NAVITIME Transit

海外路線図/乗換案内 – NAVITIME Transit

NT TRAVEL Co., Ltd.無料posted withアプリーチ

「NAVITAIME Transit」の使い方

使い方はカンタンです。出発駅と到着駅を選択して検索するだけです。

まず出発駅を選びます。ここでは台北駅を選択。

まず出発駅を選びます。ここでは台北駅を選択。

到着駅を選びます。ここでは「淡水駅」を選択。

到着駅を選びます。ここでは「淡水駅」を選択。

出発時間、移動時間、料金が出てきます。さらに選択すると乗り換え情報が表示されます。

出発時間、移動時間、料金が出てきます。さらに選択すると乗り換え情報が表示されます。

海外路線図/乗換案内 - NAVITIME Transit

海外路線図/乗換案内 – NAVITIME Transit

NT TRAVEL Co., Ltd.無料posted withアプリーチ

まとめ

どうでしたか?使い方は出発駅と到着駅を選ぶだけ。カンタンですよね?
乗り換えアプリを使いこなせば、より楽しい旅行ができますので、ぜひ使ってみてください。
それでは、またね(^^)/

悠遊カード 移動がラクだし割引もあり!台湾旅行で使わないともったいない!

台湾旅行中に安心・安全にインターネットを使う方法を解説します!無料Wi-Fiで十分?

台湾旅行でGoogle翻訳を使ったら便利だった!とくにカメラ機能がすごすぎる!

コメント

タイトルとURLをコピーしました