【台湾 挨拶】「ニーハオ!」台湾旅行に行ったら中国語で挨拶してみたい!

「ニーハオ!」台湾旅行に行ったら中国語で挨拶してみたい! 台湾おすすめ情報

「台湾旅行で現地の言葉で挨拶したい!」そう思いませんか?中国語に詳しくなくても「こんにちは」の意味にあたる「你好(ニーハオ)」ぐらいは知ってる人も多いのではないでしょうか?
今回は、台湾旅行でよく使われている挨拶のフレーズをシーン別でまとめてみました。

中国語の挨拶

台湾の公用語は中国語です。まずは、基本の挨拶のフレーズです。
你好 Nǐhǎo(ニーハオ)は「こんにちは」という意味です。
中国語でもっとも使う挨拶で、朝も夜も使うことができます。

たくさんの人に挨拶する場合は你们好
你們好 Nǐmen hǎo(ニーメンハオ)は、你好 Nǐhǎo(ニーハオ)の複数形になります。

目上の方への挨拶

続いて、目上の方に挨拶をする場合です。
您好 Nínhăo(ニンハオ)は、
你好 Nǐhǎo (ニーハオ)の丁寧な言い方で目上の方に使う挨拶です。

Nǐの後ろにn「ウン」の発音をいれるイメージで発音します。

たずねるときの挨拶(疑問文)

你好の後ろに「」をつけると、你好 Nǐhǎo ma(ニーハオ マ)
お元気ですか?と相手にたずねる言い方になります。

その答えは很好 Hěn hǎo(ヘンハオ)元気ですよ。
ということになります。

朝と夜の挨拶

你好 Nǐhǎo(ニーハオ)は朝でも夜でも使います。

じゃあ、おはようやこんばんははどういうの?

日本の「おはようございます」「こんばんは」にあたる言葉もあります。

早安 Zǎo ān(ザオアン)は「おはようございます」という意味になります。
晚安 Wǎn ān(ワンアン)は「こんばんは/おやすみ」という意味になります。

あいさつのミニ情報

台湾ではあいさつの言葉として你好 Nǐhǎo(ニーハオ)よりも吃飯了嗎??chī fàn le ma(ニー チー ファン ラ マ)のほうがよく使われます。

直訳すると「ご飯たべましたか?」という意味ですが、時間に関係なく、よく使われます。

「ご飯たべましたか?」は、ご飯を誘っているように見えますが、そのままの意味ではありません。

食事をちゃんと食べて健康でいるかという、相手のことを心配している意味合いがあります。

もし、食べてなかったら、「一緒にいきませんか?」や「食べたほうがいいよ」などその後の話の展開ができてきますよね。

ここは、日本人にちょっと理解し難いところですが、例えば、久しぶりにあう友人に「最近どうしてる?」みたいなことを聞くようなもの、だと思って下さい。

相手から「会社が変わったんだ」とか「結婚したんだ」などこの質問をすることで、その後の話の展開ができてきますよね。

台湾の中国語(台湾華語)の勉強方法

ここからは台湾の中国語を勉強する方法を紹介します。

台湾の中国語(台湾華語)の勉強をはじめたい人は、この本がおすすめ

日本で売っている中国語の本は、そのほとんどが中国本土で使われている中国語になります。
そこで台湾華語の本を読んで、勉強するのが一番オススメです。

私が参考にした本はこちら。


ネイティブの表現なので、シンプルで覚えやすいです。
読んで損はないですよ。


台湾華語の文法の公式が60個も書かれています。
これをしっかり読むと、めっちゃ表現が広がりますよ。


シンプルな構成で単語がたくさん掲載されています。
とにかく単語を沢山覚えたい人にオススメです。

最後まで見ていただきありがとうございます(^^)/

応援していただけると嬉しいです

にほんブログ村 旅行ブログ 台湾旅行へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ


▼ご挨拶

» おっくんって誰?
» 【京都念慈菴ねんじあん】のど飴が凄い!喉が痛いときに舐めると復活する♡
» 台湾華語(中国語)の勉強におすすめの台湾映画を紹介します【学習方法も紹介】
» 【言葉】台湾は何語を話す?旅行で役立つ挨拶から便利な翻訳アプリを紹介
Youtubeを始めました



▼Amazonアソシエイト・プログラムに参加してます 当サイト『おっくんの初めての台湾旅行』は、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました