台湾旅行記(5日目)高台から蝦捲のおいしいお店「周氏蝦巻」まで

おっくんの台湾旅行記

2014年4月29日〜5月4日までの間、5泊6日で台湾に旅行にいきました。
台北&高雄の旅行記をレポートしてみました。

前回の記事は
台湾旅行記(5日目)まるでラピュタ!安平樹屋のガジュマルがすごすぎる!

今回は最終日!高台から蝦捲のおいしいお店「周氏蝦巻」までのレポートです。
それでは、どうぞ。

スポンサーリンク

高台がみえるからそこまで歩いてみた

DSCN0942

安平同記豆花で豆花を食べたあと、高台まで歩きます。

DSCN0947

高台の上には大砲とか(これは本物?)奥の施設には展示がありました。16世紀ポルトガル

DSCN0950

DSCN0949

DSCN0948

高台から見えるあれは?

高台から下を眺めると、何かが見えるんです。
ちょっとした広場が広がってきます。なんだか日本の夜店みたいな雰囲気で
上から見てるだけでも、テンションが上がるのがよくわかります。

DSCN0966

DSCN0965

 

 

 

 

 

DSCN0964

DSCN0962

ミッキーに限りになく近くないネズミの乗り物。

おじさんにお金を渡すと、グルグル回り出します。こういうのって子供の頃、無性に乗りたかったですよね。

DSCN0960

尋常じゃない汗をかきながらガラス細工をつくっていく宇崎竜童似のおじさま。
おじさんがかけてるのはグラサンじゃないよ。目を守るメガネ。
さてお腹が減ってきたので、蝦捲のお店へ。

DSCN0969

お店は「周氏蝦巻」台南のエビ料理の有名店です。

DSCN0970

メニューから炸蝦捲と汁なし麺を頼んで、席について食べようと思っていたら

店外で「ドバババババババババ」みたいな音がして一時お店が騒然とするw

DSCN0968

ご飯食べてる最中だけど、気になったのでお外にw
どうやら今日はお祭りらしく神様の行進があったり、爆竹を外で鳴らしたりどんちゃん騒ぎ。

銃じゃなくてよかった。銃なわけ無いかw

さて、落ちつたみたいなので続き。

DSCN0974

炸蝦捲(55元)

1つ頼むと2本でてきます。

DSCN0975

汁なし麺

(゚д゚)ウ-(゚Д゚)マー(゚A゚)イ-

DSCN0976

なんかあげたやつ^-^

つづいて次のお店へ。

続きはこちら
台湾旅行記(5日目)蝦捲をもとめて陳家蚵捲へ

コメント

タイトルとURLをコピーしました