台湾旅行に行ってみたいけど台湾ってそもそもどんなところか知りたいという方も多いのではないでしょうか。近くて遠い島国である台湾。日本も同じ島国として共通点が多いような少ないような。この記事では台湾の基礎情報についてご紹介します。
台湾の基本情報
面積は日本の約10分の1程度で、九州よりやや小さい面積。日本から最も近い国のひとつです。気温は一年を通して温暖です。北は亜熱帯、南は熱帯地域に分かれており、台北の平均気温は約23℃、温暖な気温が特徴ですが1月〜3月は肌寒い日が続くので、薄手のシャツなどを持っていくと便利です。冬であってもデパートやMRTではクーラーがガンガンかかっているのでクーラー対策として何か羽織るものを持っておくことをおすすめします。5月〜6月は梅雨で、ジメジメとした時期です。7月〜9月は台風が多いので雨具を持っていくのがおすすめです。もちろん日差しが強いので日傘やサングラスなどの日差し対策や日焼け止めなどを持っていくことはお忘れなく。首都の台北は街並み、おいしい食事、エネルギッシュな人々が魅力です。たくさんの観光客を魅了する街です。台湾のお金は台湾ドルです。最近はレートが悪いので旅しにくくなっていますが、物価などを考えるとまだまだおトクに旅で来ている感覚があります。台湾に行く時期や目的などをしっかり計画をたてて楽しい旅にしましょうね。
| 国名 | 台湾 |
|---|---|
| 正式名称 | 中華民国(台湾) |
| 首都 | 台北(Taipei) |
| 面積 | 3万6000km |
| 人口 | 約2330万5021人(2012年11月) |
| 電圧 | 110V,60Hz |
| 時差 | 1時間(日本より1時間遅れ) |
| 国番号 | 886 |
| ビザ | 無査証で90日以内の滞在が可能 |
台湾の言語・会話
| 公用語 | 中国語 |
|---|---|
| 言語 | 中国語、台湾語、ホテルやデパートでは英語が通じるところも。 |
- 台湾旅行でつかえる会話フレーズ
旅の準備
通貨と両替レート
| 通貨 | ニュータイワンドル(NT$)/もしくは「元」「圓」と表記 |
|---|---|
| 為替レート | NT$1=3元 |
旅のお金
台湾のグルメ情報
最後まで見ていただきありがとうございます(^^)/
▼応援していただけると嬉しいです

にほんブログ村
人気ブログランキングへ
▼ご挨拶
▼Amazonアソシエイト・プログラムに参加してます 当サイト『おっくんの初めての台湾旅行』は、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。
▼応援していただけると嬉しいです
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
▼ご挨拶
» おっくんって誰?
» 【京都念慈菴ねんじあん】のど飴が凄い!喉が痛いときに舐めると復活する♡
» 台湾華語(中国語)の勉強におすすめの台湾映画を紹介します【学習方法も紹介】
» 【言葉】台湾は何語を話す?旅行で役立つ挨拶から便利な翻訳アプリを紹介
▼Youtubeを始めました
▼Amazonアソシエイト・プログラムに参加してます 当サイト『おっくんの初めての台湾旅行』は、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。


コメント