「中国語の勉強をしたい。でも何からはじめたらいいのかわからなくて…」 中国語は日本と同じ漢字を使っているので、日本人が学びやすい言語です。共通の漢字があるため日本人は目で見ればなんとなく意味がわかります。漢字が使える日本人にとって中国語は勉強しやすい言語です。
しかし、中国語の発音を聞くと、まったくわかりません。
文字で見たらなんとなく意味がわかる。でも発音を聞くとまったくわからない。
「中国語はなにから始めたらいいの?」
「中国語をとにかく話したい」
という方のために、今回は「初めての中国語の勉強方法」「中国語の勉強に役立つ本」を紹介したいと思います。 この記事を読んで、ぜひ中国語の勉強をはじめてみてください。
まずは声調とピンインを覚えよう
中国語の勉強をしたい。でも、何をしたらいいかわからない人へ。
結論としては、まず「声調とピンイン」を勉強しましょう。
4つの声調
中国語には日本語にはない声調(四声)があります。
声の調子です。
中国語はこの順番で勉強しよう
中国語の声調とピンインがわかるようになった、次は何を勉強したらいいの?
そのあとは聞く→話す・読むの順番で学んでいき、最後に書くという順番で勉強していきます。
まとめ:はじめはピンインと声調を覚えよう
中国語の勉強は、まずはじめに声調とピンインからはじめましょう。
そのあとは聞く→話す・読むの順番で学んでいき、最後に書くという順番で勉強していきます。
中国語の初心者はまずは声調とピンインを勉強して、効率よく中国語の勉強をしていきましょう。
中国語の勉強をはじめたい人は、この本がおすすめ
中国語を勉強したいと思っても、何から始めたらいいかわからないですよね。
そこで中国語の参考書を読んで、中国語を学ぶのが一番オススメです。
私が参考にした中国語の本はこちら。
フルカラーの本なので、楽しく勉強することができます。
読んで損はないですよ。
中国語の文法の公式が書かれているので、
あとは単語を入れ替えるだけで、めちゃめちゃ喋れるようになります。
以上、おっくんでした。
▼応援していただけると嬉しいです
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
▼ご挨拶
» おっくんって誰?
» 【京都念慈菴ねんじあん】のど飴が凄い!喉が痛いときに舐めると復活する♡
» 台湾華語(中国語)の勉強におすすめの台湾映画を紹介します【学習方法も紹介】
» 【言葉】台湾は何語を話す?旅行で役立つ挨拶から便利な翻訳アプリを紹介
▼Youtubeを始めました
▼Amazonアソシエイト・プログラムに参加してます 当サイト『おっくんの初めての台湾旅行』は、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。
コメント