台湾のMRT(地下鉄)は、安くて快適なので、台湾旅行の移動によく使われる乗り物です。でも、地下鉄の乗り方、使い方には注意が必要です。台湾は日本から近いといっても、文化の違いはあるもの。日本で問題ないことが、台湾では問題あったり、その逆もあったりします。
今回は、台湾旅行でMRT(地下鉄)を使うときの注意点について解説します。
台湾のMRT(地下鉄)の中では飲食禁止。
台湾の地下鉄は、飲食が全面禁止です。ペットボトルの飲み物を飲んだり、ガムを噛んだり、アメを舐めたりすると、罰金1500元(約4500円)がかかってきます。
もちろん罰金は旅行者でも容赦はありません。日本では車内でガムを噛んだり、アメを舐めたり、ペットボトルの飲み物を飲んでも問題はありませんが、台湾では違反行為です。日本にいるときのような感覚で、飲食しないように気をつけましょう。うっかり飲んだり、食べたりしないように、ペットボトルやガムなどはカバンに入れるなど対処が必要です。旅行だといって羽を伸ばしすぎると痛い目にあうので、くれぐれも気をつけまそう。
博愛座は優先座席なので座らない
台湾の地下鉄車内には「博愛座」と書かれたシートが設置されています。これは「シルバーシート」のことです。
シルバーシートとはお年寄りや赤ちゃん、妊婦、身体障害者などの方が優先して座る席。日本人の感覚だと、誰も座ってないなら座ってもいいだろう、人が来たら譲ればいいという感じですが、台湾人の感覚だと、譲る手間をかけさせることがNGのようです。
「旅行者だし、外国人だから大丈夫だろう」という感覚は、非情に危険です。台湾では日本に比べて、若い人がお年寄りに席をゆずる習慣が残っているので、普通の席に座るときもまわりを確認するようにしましょう。
はじめて利用するときは、混んでいる時間帯を避ける
台湾の地下鉄は、慣れれば簡単なのですが、はじめて利用するときは戸惑うこともあるでしょう。わからないときは係員や近くの人に助けを求めることになります。
忙しい時間だと聞きにくいし、聞かれても答える余裕がない場合があります。言葉が不自由だったり、片言の言葉やジェスチャーで苦労することになるので、朝方の通勤ラッシュ、夕方の帰宅ラッシュなどは利用する人が多く混雑する時間帯は避けて、できるだけ利用者が少ない時間帯で使うのがいいでしょう。
[st-mybox title=”あわせてチェック!” fontawesome=”fa-exclamation-circle” color=”#ef5350″ bordercolor=”#ef9a9a” bgcolor=”#ffebee” borderwidth=”2″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]
[/st-mybox]
▼応援していただけると嬉しいです
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
▼ご挨拶
» おっくんって誰?
» 【京都念慈菴ねんじあん】のど飴が凄い!喉が痛いときに舐めると復活する♡
» 台湾華語(中国語)の勉強におすすめの台湾映画を紹介します【学習方法も紹介】
» 【言葉】台湾は何語を話す?旅行で役立つ挨拶から便利な翻訳アプリを紹介
▼Youtubeを始めました
▼Amazonアソシエイト・プログラムに参加してます 当サイト『おっくんの初めての台湾旅行』は、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。
コメント