台湾好きのおっくん

スポンサーリンク
ブログ

台湾の澎湖名物ピーナッツ菓子の花生酥、やみつきになる美味しさ!

こんにちは、おっくんです。 今、1番はまっている台湾の食べ物はピーナッツ菓子の花生酥(huā shēng sū)なんですけど、花生酥は、台湾の澎湖(ポンフー)名物のお菓子。ピーナツバターのような濃厚な味わいで一度食べたらやみつきになり...
ブログ

ピーチの5000円ガチャ「旅くじ」大阪PARCOに引きに行ってみた!旅する前からワクワク感がたまらない!

どうも、おっくんです。 突然ですがみなさん「ちょっと変わった旅をしてみたい!」と思ったことないですか? わたしは常々・・・ 「どうせ旅するなら、普通とは違う旅をしてみたい!」 と、思っていました。 そんなある日。 「...
台湾グルメ

丸玉食堂のローメンともやしニラ炒めを食べにいってきた(神戸・元町)

どうも、台湾好きのおっくんです。 いまは台湾旅行にいけないので、 日本で台湾を感じられるお店によく行きます。 神戸・元町 / 丸玉食堂 創業1945年の台湾料理のお店。注文したのは「ローメン」と「もやしニラ炒め」。きしめんみ...
スポンサーリンク
ブログ

【レビュー】旅行用のカメラにSONY RX100M3がオススメ!3年使ってみた感想や設定

sony-rx100m3は旅行で持ち歩くのにぴったりのカメラです。コンパクトなサイズなのでかさばらないのがいいです。それに背景がいい感じにぼけてくれて、素人が撮影しても綺麗に写真が撮れます。
台湾旅行のお土産

京都念慈菴(ねんじあん)のはちみつ入りシロップは喉の不調に効く!

TVで紹介されてた台湾の京都念慈菴(ねんじあん)のはちみつ入りのシロップが欲しい!どこで売ってるの?喉に優しい成分がのどの不調に効いてスッキリさせてくれます。
ブログ

台湾ドラマ「時をかける愛(想見你)」は中国語の聞き取りにもオススメ

どうも、おっくんです。1年前から中国語の勉強をしているのですが、中国語の聞き取りが苦手で悩んでいました。 「中国語のドラマでも見たら、ちょっとは良くなるかな?」と思い、言語交換している台湾の方に相談してみたら「時をかける愛(想見你)主...
中国語

中国語で「ありがとう」は何て言うの?感謝の気持ちを伝えよう!返事や丁寧な言い方も

中国語で「ありがとう」はどう言うの?シェイシェイでしょ?いいえ違います。それじゃあ、ありがとうの返事は知っていますか?漢字はどう書くの?など疑問をまとめて答えます。
台湾おすすめ情報

U-NEXTの無料トライアルの始め方!登録から解約方法まで

こんにちは、おっくんです。 先日、ドラマ「路(ルウ)~台湾エクスプレス」がU-NEXTから見えると紹介しました。 『ドラマ「路(ルウ)~台湾エクスプレス」を見てみよう!再放送は?どこで見れる?』 「すぐにドラマを見てみたい!」...
台湾グルメ

呷飽未? 台湾グルメ IN 大阪 スタンプラリーに参加する7店舗を紹介

大阪ミナミで「呷飽未?(ジャバーブエ) 台湾グルメ IN 大阪 スタンプラリー」が2021年10月8日(金)から2021年10月17日(日)まで開催されます。 大阪ミナミにある台湾料理店7店舗が各店を代表する「ワンコインメニュー」...
中国語

中国語の量詞を覚えよう【基本的な量詞一覧】

中国語を勉強中のみなさん、量詞をサクッと覚えたいですか? こんにちは。中国語勉強中のおっくんです。 実は、中国語の量詞が苦手なんですよね。 物の数を数えるときに使う量詞。日本語でも1冊の本とか、一枚の紙など物のを数えるときは量詞が変化しま...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました